Change
Leadership
【Bite-size impact】組織の節目を活かすコンテンツの体験会のお知らせ
下期に入り、様々な取り組みをご準備される頃ではないでしょうか。中でもQ3や期初・期末に実施される全社会議や部門キックオフなどでは、組織方針への理解と共感を育むことが戦略遂行上の最重要課題となります。
Change
Leadership
【NEWS】若手社員から「勇気づけ」の連鎖を起こす。OJTトレーナー育成プログラム「ENCOURAGE」をリニューアル
OJTトレーナー向けプログラム「ENCOURAGE」を2025年10月6日にリニューアルします。人を指導するためのトレーニングを受けず、新入社員のOJTを担当する若手社員。彼らを支援することで、新入社員の早期戦力化や若手社員自身の成長、ひいては職場全体のエンゲージメント向上を目指すプログラムです。
Digital & Technology
Leadership
Talent
【News】次世代リーダーの行動変容を後押しする公開プログラムLAD
リモート中心のワークスタイルが浸透する中、次世代リーダー候補や新任マネージャーに対して サーベイ等を用いた学習機会を提供したいというご相談が増えております。そこで、2021年3月に新しい公開プログラム LADのバーチャル開催を行います。
Change
Innovation & Creativity
Leadership
【Column】次世代経営人材の必須能力"Thought Leadership"を開発
2020.11.18 2030年を目標に、環境問題や貧困など複数の社会課題に対して、包括的な解決を目指す国際的な取り組みSDGsが広く推進されています。そのため、企業においても、 社会課題の解決がビジネスに直結する 時代に突入していることに、もはや異論が出ることはないでしょう。 またこのコロナ禍で、企業活動や一般生活において、かつて「ノーマル」とされたものが大きく様変わりしています...
Change
Leadership
【Article】HRリーダーが働く価値のある職場をつくる方法
2020.11.11 インパクトの創設者であり、現CEOのDavid Williamsによる寄稿文が、UKのthe HR Directorに掲載されました。原文は こちら よりご確認いただけます。以下、抄訳です。 HRリーダーが働く価値のある職場をつくる方法 幸福や充実を感じながら働く従業員が最も生産的である ことは周知の事実です。Covid-19によって...
Digital & Technology
【Column】オンラインワークスペースに集まり交流する。新たな場づくり試行中
私たちImpact Japanでは、10年以上前からwork from everywhereの働き方に取り組んできました。今年の3月以降は、完全在宅勤務に切り替えましたが、その後は感染対策を十分に行ったうえで、必要に応じて、出社とリモートワークのベストバランスを探っています。
Change
【News】更新版_新型コロナウイルス感染拡大防止策:研修の場づくりについて
2020.10.14 Withコロナ時代において、感染症予防と学びの場の確保を両立するため、我々は 各種Virtual Experiential Learningコンテンツの充実を図りながら、同時に Face to FaceでのProject & Review実施における感染症対策も、更新・改善を続けています。 以下は、「新しい生活様式」に則り、Withコロナ時代における「安全・安心」を 最重要...
Leadership
Talent
【Report】組織行動とリーダーシップ:競技団体の国際業務担当者へVELワークショップを提供
スポーツの世界においてグローバルに活躍するトップアスリート。彼らを支え、国際的にスポーツを統括する組織において、そのスポーツの発展や普及に尽力する日本の役員や委員が多数存在していることは、意外と知られていないかもしれません。
Change
【PressRelease】あしなが育英会様へ寄付を行いました【LES】
本年より始動した「リーダーシップ・エコシステム®」の一環として、2020年4月度から8月度の当社研修事業の売上総利益の1%を、一般財団法人あしなが育英会様に寄付させていただきましたことをご報告いたします。
Digital & Technology
Innovation & Creativity
【Story】開発者が語るVELのこだわりVol.1
2020.08.27 今年度より始まった Virtual Experiential Learning(VEL) プログラム提供。 過去40年、リアルなFace to Faceでの体験型研修プログラムを磨いてきた 私たちにとっても、新しいチャレンジです。 VELプログラムのメイン開発部隊であるClient Success Departmentの2人に、 開発のキモや運営のこだわりを聞きました。...
Leadership
【Report】あしなが奨学生リーダーにVirtual Insights® Discoveryをプロボノ提供
インパクトジャパンの「リーダーシップ・エコシステム®」の取り組み第2弾として、全国(北海道、首都圏、長野県、関西圏)のあしなが奨学生リーダーに対し、「コミュニケーション能力向上ワークショップ」をオンラインで行いました。
Leadership
【PressRelease】LESプロボノ第二弾!あしなが奨学生リーダーにOnline Discoveryを提供します
2020.7.27 本年より始動した「リーダーシップ・エコシステム」の取り組み第二号として、2020年8月9日(日)に、全国(北海道、首都圏、長野県、関西圏)のあしなが奨学生リーダー20名に対し、「コミュニケーション能力向上ワークショップ」をオンラインで行います。プレスリリースは こちら 。 実施の背景 現在、あしなが奨学生を取り巻く環境は、感染症拡大の影響を大きく受けています...
Change
【News】新型コロナウイルス感染拡大防止策:研修の場づくりについて
2020.06.12 我々は、主に屋外でのプロジェクトアクティビティを行った後、レビューで振り返り学びを抽出するという、Project&Review型の体験学習プログラムをこの40年間提供してきました。 集合研修の在り方が問われている今、感染拡大予防のため対策の高い水準を保ち、進化させながら研修を運営していきます。 以下は、厚労省の「新しい生活様式」に則って、Withコロナ時代における「安全・安心...
Digital & Technology
Leadership
Management Development
【News】Virtual Experiential Learningを21本リリース
2020.04.27 組織・人材開発を生業としてきたインパクトが、グローバルで40年、また日本で30年培った体験学習のノウハウや知見、そして今まさに自分たちがフルリモート勤務を通じ感じる課題を反映し、 Virtual Experiential Learning コンテンツ(以下VEL)を 21 本開発 しました。 ■ 選べるVEL コンテンツ 21 種類について 【 Impact VEL...
Change
Digital & Technology
【News】新型コロナウイルス感染拡大防止策:完全在宅勤務の実施について
2020.03.27 インパクトジャパンでは、従来より社員のリモートワークを推奨してまいりましたが、今般政府・都方針並びに社会情勢等を鑑み、COVID-19感染拡大防止策として、2020年3月27日から全従業員で完全在宅勤務(フルリモートワーク)を実施いたします。 対象:全従業員 期間:3月27日(金)から 終了時期は現段階では未定としており、今後の状況を鑑みながら慎重に判断致します。...
Change
【News】新型コロナウイルス対策について
2020.02.28 このたびの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染予防および拡散防止のため、弊社では、お客さま、弊社サービスをご利用いただくみなさま、および従業員の安全・健康確保を考慮し、以下の対策を強化しております。 サービス提供時における予防対策 受講者のみなさまに対して、手洗い・うがいを推奨させていただいております。また、受講者に咳や発熱等の症状がある場合は...
Leadership
【Report】あしなが育英会様へのプロボノリーダーシップ研修を提供
インパクトジャパンの「リーダーシップ・エコシステム®」の取り組み第一号として、「2020年度あしなが海外留学研修」の参加学生約30名に対し、体験型リーダーシップ開発研修を2月22日(土)に実施しました。派遣期間中、これまでの経験では対応が困難な状況に面したとき、どのようにリーダーシップを発揮していくか。
- Previous page
- 1
- 2
- 3
- 4