課題・活用シーン
- 組織全体のパフォーマンスを高めたい
- 新たな事業戦略の浸透や効果的な組織運営を促したい
- 部署内/チーム内の関係性を向上させたい
- 楽しくできるワークショップを通じてチームビルディングを行いたい
- 戦略実行を加速するため、コミュニケーションの質を上げたい
- 上司や部下に合わせたコミュニケーションを取るヒントが欲しい
など幅広いニーズにお応えできるプログラムです。
概要・特長
Disocovery(ディスカバリー)は、ユングのタイプ論を学術的根拠として開発された、人間の思考・行動特性を分析するアセスメントツールです。心理的傾向を4つのカラーエナジーとして表現することで、記憶に残りやすく様々な局面で応用可能なものに。詳細には72タイプにまで分類され、各個人のユニークな個性を把握することができます。
15分程度のオンラインによる診断に回答して頂くことにより、約40ページにおよぶ固有のパーソナルプロファイルが作成されます。ここには、仕事への取り組み方や人との関わり方、意思決定の仕方、強み・弱み、チームとっての価値、考えられる盲点など、翌日から実行可能なコミュニケーション戦略の提案が盛り込まれています。このように概念に留まらない実用性の高さが魅力の一つです。
4つの特徴
- カラーエナジーというユニークなコンセプトで記憶に残りやすい 、だから使える
- お互いの個性を尊重しながら、「伝わる」コミュニケーション戦略を立てることができる
- 持って生まれた「気質」を診断するものではない、ヒトの可塑性を支持している
- 専門機関(英国心理協会:The British Psychological Society)で信頼性と妥当性が裏付けられている
期待される効果
- チームでの生産性や効率性向上
- チームの可能性を引き出すために必要なリーダー個人の行動変容
- 自分と他者の思考や行動・コミュニケーションについて「共有の考え方・言語」を得ることにより、組織と個人が自ら考え、変革する力の強化や醸成を促進
- コミュニケーションの質向上に伴う生産性向上
- 営業職のクロージング力向上
体験学習との組み合わせ
その他のソリューションと組み合わせてカスタマイズすることによってツール効果が高まります。またオンラインでの実施も可能です。